教室概要

安室教室の概要

・2003年4月:姫路市民講座・安室英会話教室の講師として着任
・2011年4月:受講生による自主運営システムで講座を再スタート

 

なぜ自主運営システムに?(安室教室のみ)

教室の前身は姫路市運営の市民文化講座でした。市民のための講座なので様々な講座が破格の月謝設定。
ところが、2011年3月に当時の政府による事業仕分けで、市運営の文化講座全てが廃止されることになりました。しかし、当講座は受講生の皆様のご要望により、市運営事務所が行っていた業務を、受講生自身で分担およびそれに係る諸費用を、実費負担することで合意し継続を決定、現在に至っています。

 

自主運営システムの内容は?(安室教室のみ)

1.教室使用申請
2.諸費用の分担・徴収等
3.レッスン終了後の簡易清掃(コロナ対策で、各自使用した机と椅子の消毒)
4.レッスン終了後、窓の戸締り(コロナ対策で、窓を開放しています)
5.レッスン終了後、カギの返却

 

諸費用の内容は?(安室教室のみ)

1.施設使用料(教室代・清掃代)
2.テキスト代(講師用教本代含む)
3.コピー代など

年間約10,000円未満を別途負担してもなお、一般の英会話教室よりとてもお得になっています。

 

高岡教室の概要

・2018年10月開講
・夜間以外の時間帯で講座がないかの要望に応える形でスタート

安室教室での開講は、希望する時間帯に空きがなかったため、
場所的に近い高岡市民センターでスタートしました。

 

オンライン教室の概要

・2020年6月開講

当初は、姫路城の前に位置するイーグレひめじ教室として、4月に開講予定でしたが、コロナの影響で延期から中止となりました。しかし、既に入会済みの受講生の方々がいらっしゃったため、オンライン教室に切替え、6月からスタートしました。
※現在すべてのクラスはオンラインでレッスンしています。

>

LINEからもお問い合わせいただけます^^/
友だち追加

CTR IMG