CATEGORY

本、映画、音楽

児童向け洋書|少女が活躍する探偵小説「Nancy Drew/ナンシー・ドリュー」は「The Hardy Boys」の少女版

「Nancy Drew/ナンシー・ドリュー」は「THE HARDY BOYS/ハーディー・ボーイズ」の少女版です。   ▼子供向け洋書【THE HARDY BOYS/ハーディー・ボーイズ 】児童書|探偵小説はこちらの記事をご覧ください。   Nancy Drewを無料で読めるリンク 全部で56冊分公開されています。 下のリンクをクリックするとPDFで無料で読めます。ページの冒頭 […]

映画「ニューヨークの恋人」レビュー|ヒュー・ジャックマンのセリフに「花言葉」が出てくる

こんにちは、英会話教室Real English Now! Himeji 事務局です。 このカテゴリー(事務局ブログ)では、英会話と関係ないプライベートな話を書いていますが、関連した英語フレーズや単語なども少し入っていますのでよければ読んでみてください^^ 今回は映画のレビューを書いていますが、熟語の「端正」と「智勇兼備」は英語で何て言うか?に触れています。   あらすじ AD ニューヨー […]

「蛍の光」の原曲「Auld Lang Syne/オールド・ラング・サイン」は新年を迎える時に歌われます

「蛍の光」の原曲は、「Auld Lang Syne」というスコットランド民謡で、良き年の始まりを願って古くから歌われていた歌です。 日本では卒業式とかお店の閉店時に流れるため、「お別れの歌」というイメージが強いですが、 実は、英語圏の国では新年を迎えるときに歌うものなんですね。 伝統的に、大晦日のカウントダウンのあと、新年になった瞬間に「Happy New Year!」とともに歌います。 &nbs […]

映画「素晴らしき哉、人生!/Frank Capra’s It’s A Wonderful Life」は不朽の名作

こんにちは、英会話教室Real English Now! Himeji 事務局です。 このカテゴリー(事務局ブログ)では、英会話と関係ないプライベートな話を書いていますが、関連した英語フレーズや単語なども少し入っていますのでよければ読んでみてください^^ 今回はおススメ映画のご紹介です。   この映画は1946年の作品で白黒なんですが、古さを感じさせない名作映画です。(と思う人が大部分) […]

子供向け洋書【THE HARDY BOYS/ハーディー・ボーイズ 】児童書|探偵小説||海外ドラマ

「THE HARDY BOYS/ハーディー・ボーイズ」は、先生が10歳のころに大好きで夢中になって読んだ本です。 オリジナル版は1927年に作られたので古典ととらえることもできますが、大人気のため世代を超えて愛され今も読み継がれています。 内容は、私立探偵を父に持つハーディ家の兄弟が、周りで起こった謎を探偵する話。少年向け探偵小説(アメリカンジュニアミステリー)としてシリーズでたくさん出ています。 […]

>良質な英語が安く学べる教室♪

良質な英語が安く学べる教室♪

通じる英語が1レッスンあたり1,500円!
きれいな発音、自然な英語表現を、あなたも身につけてみませんか?

CTR IMG