TAG

学校で習わない英語

英語の歌「Over the Rainbow」の日本語訳|入門中学生クラス10月の練習曲

10月の練習曲は、映画オズの魔法使いで歌われた「Over the Rainbow」です。 1939年の古い曲ですが、大ヒットして世界的に親しまれている名曲なのでメロディは聞いたことがある人は多いと思います。邦題は「虹の彼方に」。 歌全体の意味 厳しくて困難な現実から抜け出すことができればという強い希望と、理想郷への強い憧れを歌っています。 直訳しない 歌詞は詩的表現で綴られています。比喩的に使われ […]

「(メガネ屋で)メガネを作りました」は英語で言うと?「×  I made my glasses.」はよくある間違い

最近視力が悪くなったから「(メガネ屋で)メガネを作りました」と英語で言いたい時に、「×  I made my glasses.」と言うと「自分で自分のメガネを作った」という意味になります。 「(メガネ屋で)メガネを作りました」の正しい英語は、 I had these glasses made. です。 正確には「メガネを作ってもらった」という意味です。   日本語では「メガネを作りました […]

「車で行きました」は英語で言うと?「× I went to there by my car.」はよくある間違い

まず、「車で行きました」の正しい英語は、 ○  I went there by car. です。   「車で」とか「自転車で」の「~で」は、byを使うと習ったと思います。 「車で」は「by car」でいいですが、   「私の車で」というように、どの車かを特定する場合は、byではなくinを使います。 〇 I went there in my car.(私の車で行きました) ○ L […]

「歌うのが好き」は英語で正しく言えてますか?「I like to sing a song.」はよくある間違い

今回お伝えするよくある間違いは「× I like to sing a song.」。「歌うのが好き」という意味ですが、正しくは「I like to sing.」です。 また、「歌を歌いました」を英語で言うときにも「× I sang a song.」と直訳する人が多いですが、正しくは「 I sang.」です。(singの過去形はsang)   歌うことができるのは“歌”だけ 歌うことができ […]

【HeとSheの使い方】についての豆知識

今回は、代名詞である「He」と「She」の使い方についての豆知識をお伝えします。 えッ、HeとSheに使い方ってあるの?と思いますよね。あるんです。これもおそらく学校では「使い方」まで習わないので知らない人の方が多いかもしれません。(最近はLGBTの観点から性別を限定しないという流れもありますが)    さて、上の動画ですが、再生する前にこの写真を見て「What do you see […]

>良質な英語が安く学べる教室♪

良質な英語が安く学べる教室♪

通じる英語が1レッスンあたり1,650円!
きれいな発音、自然な英語表現を、あなたも身につけてみませんか?

CTR IMG