靴のサイズ、「25.5センチ」は英語でなんて言う?

自分の靴のサイズを英語で答えられますか?

今回は、自分の靴のサイズを英語で答えるときの、自然な言い方をお伝えします。

たとえば、「25、5センチ」の「、5」の部分ですが、みなさんは、英語でなんて言っていますか?

25センチなら「twenty-five.」でOKですね。


じゃあ「25、5センチ」は英語でなんて言えばいいでしょう?

25、5センチは、「twenty-five and a half」と言います。これが英語では自然な言い方になります。

よくある言い方で、「twenty-five point five.」とpointを使う人がいるのですが、これも間違いとまでは言えないし、一応通じますが、

靴のサイズで「、5」の部分を言う場合は、「point five」より「and a half」が自然な言い方なので、ぜひ使ってみてくださいね。

 

それから、

靴のサイズは何センチですか?と質問されたときの答え方ですが、

「I choose ○○.」という言い方を耳にしますが、これはちょっとNGです。

この場合「choose」を使うと不自然に聞こえますので、靴のサイズを答える時は、「My shoe size is ○○.」と言いましょう。

また、日本語では25.5センチと「センチ」まで言うことが多いですが、英語では「センチ」は省略しても大丈夫です。

↓自分のサイズで答える練習をしてみましょう!

Let’s practice! 

Q : What’s your shoe size?  

A : My shoe size is ○○.←自分のサイズで練習しましょう。(音声は25.5センチ)



 

お知らせ

日常英会話グループレッスンでは、ネイティブ講師が海外で通用する英語の基礎を教えています。

オンライン20分講座では、日本人によくある間違い英語を、ネイティブが使う自然な表現に直してレッスンしています。

>良質な英語が安く学べる教室♪

良質な英語が安く学べる教室♪

通じる英語が1レッスンあたり1,500円!
きれいな発音、自然な英語表現を、あなたも身につけてみませんか?

CTR IMG