引用元:Wikipedia
「THE HARDY BOYS/ハーディー・ボーイズ」は、先生が10歳のころに大好きで夢中になって読んだ本です。
オリジナル版は1927年に作られたので古典ととらえることもできますが、大人気のため世代を超えて愛され今も読み継がれています。
内容は、私立探偵を父に持つハーディ家の兄弟が、周りで起こった謎を探偵する話。少年向け探偵小説(アメリカンジュニアミステリー)としてシリーズでたくさん出ています。
言葉は生きているため、中には100年前の単語が今の若者にはなじみがない場合もありますが、それでも現代の若者でさえ夢中にさせるおもしろいストーリーになっています。最近でも更新して作られているようです。
1979年にNHKでも放送されたんですね。
少年ミステリーシリーズ
放送年度:1979年度
少年を主役にした「ハーディ・ボーイズ」(主演:ショーン・キャシディ)と、少女が中心に活躍する「ナンシー・ドルー」(主演:パメラ・スー・マーチン)を交互に編成し40本を放送。ともに少年少女の推理が事件を解決する筋立て。特に「ハーディ・ボーイズ」の主演をつとめた歌手のショーン・キャシディが甘いマスクで人気となり、反響が大きかった。総合(土)午後6時からの45分番組。(制作:アメリカ・ユニバーサルTV)引用元:NHKアーカイブス
先生が10歳のころ「THE HARDY BOYS/ハーディー・ボーイズ」の本と出会う
ママからは「もう夜の9時だから明日にして早く寝なさい」と毎日のように言われて、仕方なくベッドに入ったけれど、
続きが読みたくて読みたくて、明日になるのが待ちきれない気持ちで寝たこと、夏は朝5時ごろ太陽がのぼるので、日の出とともに起きてベッドの中で本の続きを読んだことを思い出すよ。
高校生になったころ、自分ではわからなかったけれど、学校の勉強は好きじゃなかったのに英語(国語)が上手だと褒められたことがあるよ。
今思えば「THE HARDY BOYS」を読んだおかげで、正しい英語、きれいな英語を自然に身に付けていたんだと思う。
まだ10歳だったから、どんどん吸収していたんだね。
「THE HARDY BOYS・The Tower Treasure」を無料で読めるリンク
著作権切れになった名作などを無料で公開しているProject Gutenbergに、「THE HARDY BOYS・The Tower Treasure」があります。これは1927年のオリジナル版ですが、よかったら読んでみてください。
1960年代から改訂版が出ています。1927年とは時代背景が違うため、改訂版では、時代に合わせて省かれている部分もあります。
【オリジナル版との違い】
改訂版では
・簡単な英語表現を使っている。
・黒人のキャラクターに対する表現などは省かれている。
他のシリーズを無料で読めるリンク
THE HARDY BOYSは全部で58冊あります。
下のリンクをクリックすると1~38までPDFで読めます。ページの冒頭に寄付金の案内が出ますが、その下がPDFになっていて無料で読めますのでビックリしないでくださいね^^
▼無料で読めるリンク
1冊は約100ページほどです。
実際の本がよければ購入もできます。
Amazonのリンクを貼っておきますので確認してみてください。
本の詳細を見てみる
AD
「THE HARDY BOYS」海外ドラマも配信中
AD
画像引用:Hulu|ディズニー+
海外ドラマとして、2020年にカナダで製作されています。
残念ながら無料では観れませんが、いつでも“好きな作品、好きなだけ”観ることができるディズニー+で配信されています。
加入すればディズニー作品のほかにも、“人気のドラマやバラエティ、アニメ、映画が見放題ですし、Huluでしか観られないオリジナル作品や韓国エンタメ、オーディション番組、スポーツのライブ配信も楽しめます”
詳しくは動画配信サービスのHulu|ディズニー+で確認してみてください。
※紹介している作品は2023年12月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
関連記事
[caption id="attachment_4205" align="aligncenter" width="338"] 引用元:Wikipedia[/caption]「Nancy Drew/ナンシー・ドリュー」は「THE […]
今回は、英語学習者さんの勉強法について。いろんな勉強法がある中でおススメのひとつは、大人の方でも児童向けの洋書を読むということです。本を選ぶときには英語ネイティブの子供たち向けの洋書にしましょう。レベルの目安は、英語初級[…]